こんにちは。
本日のブログは愛媛出身、西川です。
末広がりで縁起が良く
名古屋の市章にも使われている「八」月がやってきました!
その中でも本日、8月5日は何の日か調べてみると
タクシーの日・はしごの日・箱の日などが出てきました。
語呂が好きなので自分でもいろいろ考えてみました。
その中の一つ、屋号(やごう)を思いついたときに
職業柄、「家紋」が連想され
和装について考え始めました。
普段、ほとんど使うことのなくなった家紋。
しかし、紋付を使用するときには「家紋の指定」がよく入ります。
もしかしたら、結婚式をきっかけに初めて調べて知った方もいるかもしれません。
ステキなきっかけだと思います。
脈々と受け継がれていく「家紋」を胸に
新しい家族が誕生していく。
日本が誇るべき文化だと思います。
是非、みなさんも自分の家紋が何か興味があれば調べてみてください。
とても面白いですよ!
何か考えていると、いつも最後には結婚式に結びついてしまう・・・
次は何が結婚式に結びつくのか楽しみです!
クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは長縄がお送りさせていただきます
8月に入り、日に日に暑さが増しておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか!
この時期は「暑い。。。」というイメージが強いですが
夏は日本にしかない四季の1つです
本日は今の季節を存分に生かした、今の時期にしかできない
「夏」のおすすめ結婚式をご紹介させていただきたいと思います!
●ひまわりを使った装飾
この時期にしか咲かない「ひまわり」
ブーケ・ゲストテーブルなどひまわりを使って
会場の雰囲気を夏らしく明るいコーディネートにすることができます
●冷たくて、ひんやり!夏ならではの食べ物・飲み物を
かき氷、アイスクリーム、シャーベットなど
この暑い時期に食べたくなる食べものをゲストの皆様に楽しんでいただきましょう
またプチギフトも、この時期ですと飲み物系もおすすめです!
●ビーチ・リゾート夏にぴったしのコーディネート
夏といえば、、、「海」を思い浮かべる方もいらっしゃいますよね!
今流行りの「シェル型」の席札を置いたり、貝殻を飾ったり
パラソル、ビーチサンダル、浮き輪、、、
1軒屋の貸切だからこそ、自由に飾りつけをして
海を感じる飾りにしませんか!
●「イエロー」「ブルー」夏をイメージさせる色を使って
この時期ぴったしのこの2色
テーブルクロスからも明るく元気な夏を感じさせるコーディネートに仕上げませんか
●夏祭り演出
この時期多いのは各地のお祭りですね
屋台にあるようなヨーヨー釣り・輪投げなど
挙式までのお待ちいただく時間にちょっとした
楽しんでいただるような時間を創りませんか!
他にもこの時期にしかできないコーディネートや演出は
実はまだまだ沢山あります!
気になった方・興味を持ってくださった方は
担当プランナーに問い合わせください!
お読みいただき、ありがとうございました!
以上、夏生まれの長縄がお送りさせていただきました
クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは長縄がお送りさせていただきます
ここ毎日、暑い日が続いておりますが
皆様体調はいかがでしょうか!
熱中症にならないよう、水分補給はしっかり取りましょうね^^
そして本日のブログは
最近クルヴェット名古屋で行われたある出来事をご紹介します!
それは「秋メニュー試食会」です!
ただこの試食会は結婚式を挙げられますお客様対象ではなく
わたしたち「スタッフ」に向けた試食会となります!
このスタッフ試食会は年4回行われます
なぜ…4回?と疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが
クルヴェット名古屋でお出ししておりますフルコースは季節に合わせて
計4回内容が変わります!…
ということで、今回の試食会は「秋メニュー」の試食会となっております!
季節に合わせて旬な食材を使用し
私たちサービスをするスタッフは作り手の厨房メンバーの想いをのせて
サービスをします!
またスタッフといっても、プランナーだけではありません!
私たちプランナーと一緒に結婚式を作り上げてくれるパートナーである
サービススタッフのPJさんたちにも参加をしてもらいます
どういった食材を使っているのか
どのように召し上がったら、よりおいしく召し上がれるのか
シェフのこだわりポイントは何か…など
このスタッフ試食会で勉強をしていきます
クルヴェット名古屋にとって
お料理は大事にしている柱の3つのうちの1つです
このような貴重な機会をいただき
実際にゲストの目線でお料理を召し上げることによって
お料理についてどういった説明があったら
よりお料理を楽しむことができるか
シェフがどのような想いでこのメニューを作ったのかを
私たちは知る必要があります!
そして勉強する内容はお料理のメニューだけではありません!
お料理の出し方など、サービスの仕方をみんなで
確認する時間でもあります
フレンチのフルコースは
冷製の前菜~デザートまででひとつのお料理です
もちろん1品1品おいしいのですが
全体を通して味のまとまったものがコースの大事なポイントです
この試食会を通して
フレンチに興味を持つスタッフや
サービスの仕方を再確認するスタッフ
新郎新婦の大事なゲストをおもてなしするにあたり
とても大切な時間です
今回試食をした内容は
今年の秋に結婚式を予定しておりますお客様にお出しをするお料理です!
目で楽しみ 舌も刺激し
そして香りも楽しんでいただける秋のメニューになっております
秋に結婚式を控えていらっしゃる新郎新婦の皆様!
秋を存分に感じていただけるフルコースとなっております
8月からスタートします試食会を
ぜひお楽しみに!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
以上、食べることが好きな長縄がお送りさせていただきました!
クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様、こんにちは!
食べることが大好きな大橋がお送りいたします。
今回は、クルヴェット名古屋が大切にしている3本柱のうちの1つ
『料理』について、私なりのこだわりを伝えることが出来ればと思います。
クルヴェット名古屋の料理の特徴は
・季節に合わせた旬のお野菜をふんだんに使用
・ソースも何もかも全て、1から作っている
・お料理は全て、出来立てのお料理を温かいうちにお召しいただける
などなど…
他にも魅力が沢山つまっております!
そんなこだわりのお料理を最大限に味わっていただく為に、
私たちスタッフは実際のお料理を全員で試食しながら勉強をし、
ゲストの皆様にお料理をお出しするときにはしっかりと説明が出来るようにしております。
例えば、今年の夏にあったメニュー
メニュー名は、【スズキとフォアグラのソテーと太刀魚の炙り】
写真の左側にあるのがスズキです。
調理方法は、中がしっとりと仕上がるようにソテーされております。
アサリの出汁とバターミルク・香草を使用した、海外のリゾートをイメージさせるようなソースがかかっております。
右側にあるのが、上から順番に太刀魚・フォアグラ・ナスです。
太刀魚は、皮の面を炙っており、独特な香りがします。
フォアグラは、熱を与え続けると溶けてしまうので、強火で外はカリッと
中はしっとりするようソテーしました。
ソースには、パッションフルーツを使用した南国風なソース
こってりなフォアグラに合う甘酸っぱいソースになっております。
太刀魚は味が淡泊なので、フォアグラに含まれる脂との相性がとても良いので
太刀魚とフォアグラ、ナスを一緒に食べることをおススメします
こういった形で、
お料理1品1品全部ご説明できるように、日々勉強をしております。
お料理の説明を受けると、そのお料理をより楽しんでいただけますよね!
私たちは、結婚式において料理がとっても大切なものだと思っているからこそ、
ただおいしい料理を食べていただくだけでなく、
料理をもっと楽しんでいただく為に努力しております!
お料理について何かご不明な点があれば、お気軽にご相談くださいね。
以上、食べるのが大好きで、昨年から5キロ太った大橋がお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
クルヴェット名古屋スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の大島がお送りいたします!
先日 愛知県豊田市稲武町にある「ブルーベリーのこみち」というケーキ屋さんへ行ってきました!
店内はすべてブルーベリーをたっぷり使ったケーキが並べられていました
私はブルーベリーのクレープをいただきました!
米粉を使った生地がモチモチしていて なかにはギッシリとブルーベリーとクリームがつまっていました
甘酸っぱいブルーベリーと くどくならないなめらかなクリームがとてもおいしかったです!!
「ブルーベリーのこみち」でのブルーベリー狩りでは 一粒一粒が驚くほど大きくて種類もたくさんありました
種類によって甘さや酸っぱさが違い いろいろな味を楽しめました!
また ブルーベリーにも数多く 種類があることを知らなかったので知ることが出来てよかったです!
ひとつのフルーツでも種類がたくさんあるのでもっといろんな種類を味わい 勉強してみたいと思いました!
以上 厨房の大島がお送りしました!
本日もクルヴェット名古屋で幸せ溢れる結婚式が行われました
新郎 ゆうさん
新婦 しのさん
2人のキーポイントとなるものが「ピアノ」です!
これをもとに一緒に結婚式を考えてきました!
結婚式のスタートは新郎新婦ご対面からスタートです
今までの想い 結婚式の想いをお互い伝えて頂きました
披露宴では
お2人のキーポイントが「ピアノ」
なので披露宴会場の真ん中にピアノを配置しました。
お2人の人生にはピアノがありました。
ピアノがあり そこからの出会いがあったからこそ
お2人の人生のようにピアノを中心に置きました
そしてお2人のことをより知ってもらうために
新郎新婦クイズをしました!
中々難しく高得点の方は少人数でした。
とても盛り上がるイベントでした
そして結婚式のクライマックス
これからの人生もたくさん乗り越えるべき壁があります
その想いも含め「連弾」をします
2人の奏でるメロディーが会場内に響きわたります
ゲストの方もお2人の音色に魅了されていました
私も連弾を見たのが初めてで
とても感動し、2人の想いがとても伝わってきました
たくさんの想いが詰まった結婚式
私にとっても忘れられない宝物な1日になりました。
またいつでもクルヴェット名古屋に来てください
スタッフ一同お待ちしております
クルヴェット名古屋 赤井
7月28日
ここクルヴェット名古屋にひと組の夫婦が誕生しました
新郎 たいきさん
新婦 あさみさん
結婚式は みんなで楽しくワイワイできる時間になるように
お打合せを進めてきました
そして たいきさんのご友人との男の約束である
ウェディングケーキを作ってもらうことをとても楽しみにしておりました
そんなおふたりの1日は、ファーストミートからはじまります
チャペルにて初めて見たお互いの晴れ姿
自然と笑顔になるおふたりにつられて 私も幸せな気持ちになりました!
そして 次はスタッフとの対面
おふたりが用意してくださったレッドブルを片手に 皆で乾杯をし
今日1日を全力で楽しもうと誓いました!!
おふたりが選んだのは人前式
この日までに たいきさんとあさみさんのご友人が
おふたりに対し2つずつ誓いの言葉を考えてくださいました!
言葉の内容は たいきさんもあさみさんもまだ知りません
誓いの言葉を読む瞬間に初めて内容を知ったおふたり
初めて知る内容に 驚きやうれしさなど 色んな表情がうかがえる瞬間でした
誓いの内容は
たいきさんは 家でお酒を飲むときは生ビールではなく発泡酒を飲むこと
あさみさんは 彼の為にいつまでもかわいくいること
そして お互いがどんな時も支え合い 明るい家庭を築いていくことです
ステキな誓いの言葉に 会場はあたたかい雰囲気に包まれました
アットホームな人前式の後は 待ちに待った楽しいパーティの時間です!
披露宴で流れる曲は あさみさんの好きな遊園地や
アーティストの曲でいっぱいにしました
披露宴での見せ場は 余興とケーキイベント お色直し入場です!
まずは余興
彼の友人が歌っている途中で 彼もいっしょに歌うサプライズ
歌い終わったら 彼から彼女に向けて100本のバラのプレゼントが!!
嬉しさのあまり 彼女は思わず感動に涙しておりました
そして ステキな余興のあとは 待ちに待ったケーキイベントです!
パティシエの友人ご本人が おふたりのもとへケーキを運びました
とっても大きくてきれいなケーキに ゲストもおふたりもビックリ!!!
ご友人も得意げな表情です
最高なケーキに入刀していただき おふたりお互いに食べさせ合いっこをした後は
おふたりからご友人に向けて サンクスバイトをしました!
念願のウェディングケーキ おふたりとご友人の笑顔は最高でした
楽しい時間はあっという間にすぎ
中座をおえたおふたりの次のイベントはお色直し入場です
クルヴェット名古屋のスタッフ2人が おふたりのお面とミッキーのカチューシャ
全身タイツを着てダミー入場をします!
インパクトのあるスタッフの格好に ゲストの皆様はとても驚きました
タンバリンを叩きながら会場を歩き メインの横まで来たところで
同時にクラッカーが鳴ると同時にカーテンからおふたりが登場しました!
今まで見たことの無いような入場に 会場は大盛り上がりです!!
お色直し入場の後は ご友人からの余興の映像です
映像の最後には 彼から彼女に向けてのサプライズのコメントもございました
今日1日で沢山のサプライズ
あさみさんの表情に たいきさんも満足そうです
ゲストの皆様とお写真や会話を楽しんでいただき
披露宴はクライマックスへと進みます
たいきさん あさみさん
おふたりと初めてお会いしてから約1年
お打合せを繰り返して一緒に頑張っていくうちに おふたりの内面を深く知るたびに
もっともっと おふたりに幸せにしたいという気持ちになりました
おふたりの結婚式にて おふたりの近くでお祝いできたことが本当に幸せです
担当をさせていただき ありがとうございます!
これからもおふたりらしく ステキな家庭を築いてください
そして またいつでもここに遊びに帰ってきてくださいね
本日は 誠におめでとうございます!!
担当プランナー 大橋
7月28日
ここクルヴェット名古屋にて
素敵なご夫婦が誕生しました
新郎 ゆうすけさん 新婦 かなさんです
真面目でしっかり者
フェス好き、面白いこと好きの、気さくなゆうすけさん
おしとやかで可愛らしくビューティーなかなさん
とても癒し系のかなさんですがスポーツ経験ありで
アクティブなかなさんです!
結婚式の内容はゆうすけさんかなさんのおふたりの意見が
沢山詰まっております!
アイディア持ちのゆうすけさんに私は何度脱帽したことか。。。(笑)
結婚式当日が来て
前撮りとはまた違う雰囲気で
緊張感のある中 おふたりもお支度をスタートしてまいりました
1日のスタートはおふたりの「ファーストミート」
対面前のかなさんは「泣きそうです、、」と思いをぽろっとさせました
笑顔が素敵なかなさんが
少しうるっとした姿も見せ
対面中のおふたりは、とても微笑ましく
おふたりだけの空間が広がりました
挙式は人前式が執り行われ
温かみのある時間を皆様に過ごしていただきました
誓いの言葉もおふたりらしく
真面目な内容もあれば くすっと笑いを誘う内容もありました!
そして挙式の中でも見せ場であります、
指輪の交換!
指輪を届けてくれたのは
なんと、、、、「ドローン」
私も担当して以来初めてのドローンが指輪を届けるという
光景を目にしました!
この日の為にゆうすけさんは操縦の練習もし
無事おふたりのもとに指輪も届けられ、指輪の交換を行うことができました
挙式退場は皆様が鳴らすクラッカーの音とともに、、、
幸せの音が鳴り響く中おふたりは未来へと歩まれます!
とてもおふたりらしい人前式となりました
その後のパーティーもおふたりらしさ全開です^^
打合せの中でも特に時間をかけた内容は
進行でもありますが ケーキの打合せもです!
おふたりの思い出であります「おいでん」花火をイメージした
ケーキを考えました
ただこのケーキはでてきたところで完成は
まだしておりません
花火が灯って ようやくおふたりのケーキが完成されました
おふたりにとって思い出のある場所
それを再現し 結婚式という大切な日の中で
皆様に入刀姿を見届けていただきました
その後のお色直しでは
ウエディングドレスとは一転し
赤のドレスへとなりました
ウエディングドレスではミニ丈のお衣裳を
お色直し入場ではプリンセスラインをお召しになりました
ドレスの雰囲気もがらっと変わり
ゲストの皆様からも歓声が上がりました!
お色直し後のビックイベント
お菓子まきの当たり発表がありました^^
当たりのお菓子は
おふたりのゆかりの場所
静岡 三重 愛知のお菓子を詰めたご当地お菓子のセットになります
お菓子まきは東海地方特有の演出です
幅広い世代の方に楽しんでいただきました!
そしてもう1つ
ゆうすけさんの好きな「夏フェス」にちなんで
「夏フェスビュッフェ」を行いました!
お茶漬け ロングポテト 氷菓子 お肉。。。などなど
フェスに出てくるようなお食事を皆様に召し上がっていただきました!
「7月28日 1日限りの夏フェスビュッフェ」のスタートです^^
おふたりの想いが沢山詰まった1日
笑いありの笑顔溢れる1日となりました!
ゆうすけさんかなさん
改めまして、ご結婚おめでとうございます
面白くて、気さくなゆうすけさんと
いつもにこにこ笑顔が素敵なかなさん
打合せだけでなく、当日もおふたりの一番近くで
結婚式をつくっていくことができ とても楽しかったです
これからもおふたりらしく
笑顔そして笑いの絶えない家庭を築いていってくださいね
NO SMILE! NO LIFE!
お幸せに~^^
担当プランナー:長縄
クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは黒子がお届けいたします
最近 話題になっている恐竜の映画を見てきました
恐竜の迫力 ストーリーの壮大さにとても驚き
心が持っていかれるほど見入ってしましました
周りのプランナーも見たスタッフからは絶賛の嵐
「また見たい」と言っているスタッフもいました
わたしたちがウェディングプランナーとして心掛けていることは
「流行を知る」ことです
人気のテレビドラマ
流行っている食べ物
流行の洋服などいろんな分野に目を向けて勉強することもあります
わたしは特にドラマは欠かせません
こんな風に少しでも結婚式に結びつきそうなことは勉強したり
話を聞いて知識を深めています
【カラードリップ】
昨年から多くの方に人気のイベントです
ケーキにも様々な流行があり
輪切りにしたフルーツをケーキに張り付けるのも人気です
また席札として流行っているのが「モロッカンタイル」
タイルにゲストのお名前が入るオシャレで可愛い席札です
海外で流行っているものが最近日本でも見られるようになりました
こんな風に結婚式にもトレンドがあります
気になった方は是非スタッフにお声掛けください
一緒に結婚式についてお話をしましょう
お読みいただき ありがとうございました
暑いので体調を崩さないようお過ごしください
クルヴェット名古屋 黒子
クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様こんにちは!
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
熱中症対策は怠らず、過ごしてくださいね!
夏場にかけても、ここクルヴェット名古屋では
沢山の新郎新婦が結婚式を行っています
というのもクルヴェット名古屋は
他の会場とは少し違い、「全天候型」の会場です
ゆえにどんな天候でも結婚式が出来てしまいます!
第一に、
天候に悩まされてしまう新郎新婦・ゲストは多いと思います!
そんな理由で夏場は結婚式を避けられやすいと思っている方も多いと思いますが、
クルヴェット名古屋では夏に結婚式を行っていただくオススメポイントもありますよ☆
クルヴェットにはガーデンがなく、一見寂しい気もしますが、
会場に入ったら外にでることはなく、快適にすべての演出を
室内で天候に左右されず行えます☆
おふたりが行いたい演出も当日の天候を心配することなくできてしまいます!
夏祭り・海・ひまわりなど、
コーディネートや演出から
夏だけでもテーマにできる結婚式は沢山あります!!!
天候だけを理由にあきらめてしまうのはもったいないので
是非、夏に最高の結婚式をしましょう☆
まだまだ夏はこれからです!
今年の夏も忘れられない素敵な季節にしてくださいね!
本日は可児がお送り致しました!