クルヴェット名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様
こんばんは!清水です^^

本日は、タイトルにもある通り
❝結婚式を創る❞について
お話ししたいと思います。


私たちの会場は、スタッフ一貫制といい
お打合せもし、結婚式当日も一貫しておふたりと一緒に過ごします。

招待状のデザイン、内容、宛名
席次表選び、ゲストの席の配置
お花のイメージ、クロスのイメージ
引出物は何がいいのか、どうやって選ぶのか
BGMは何がおすすめか?
この入場シーンにはどんな曲調が合うのか?
おふたりらしさってなんだろう?
おふたりはどんな提案をしたらワクワクしてくれるだろう?
ゲストはどんな表情をするのだろう?

たくさんたくさん
新郎新婦と一緒に考えて
たくさんたくさん一緒に笑って
時には頼っていただける❝期間限定の親友❞
そんな存在にならなければなりません。

春に入社した新入社員の子も、結婚式を少しずつ理解し
どんどん一人前のプランナーへ向かって走っていきます。

はじめは、進行表を見ることに必死でも
どんな内容がおふたりには合うのか提案をし
「結婚式を創る」ところまで成長しています。

そんな姿を見ていると、なんだか私も身が引き締まる
そんな気持ちになります。

「結婚式を創る」
この「創る」を言葉の深さを感じながら
120%の最高の瞬間が創れるように
任せていただけることに感謝をし、しっかりと気持ちに応えられるよう
「いい結婚式を創る」ことをみんなで磨き続けていきたいです。

なぜ今日こんな内容のブログを書いたのかというと
私の隣の席に座っているももちゃん(伊藤プランナー)
の初担当の写真を見つけたからです。

いつも笑顔で事務所で笑いが絶えない子ですが
人一倍責任感が強く、頑張り屋さんで涙もろいところがある子。
もう、すっかり先輩ですが
そんなももちゃんの初担当の写真を見つけて、
こんなブログを書きたくなりました。

私も初心をわすれず
プランナーとして日々精進してまいります。

クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは小川がお送りいたします。

結婚式といえば、、やはりウェディングドレスです!
ウェディングドレスを着ることが小さい頃からの
憧れという方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

そんな女性の憧れであるウェディングドレスだからこそ
自分らしくこだわりたいですよね。

今回はクルヴェット名古屋でおすすめしている
ドレスショップ「ビードレッセ」についてご紹介したいと思います!
ビードレッセで取り扱っている商品は
スタッフが海外へ足を運び、選び抜いたドレスや小物ばかりです。
(もちろん、ビードレッセのオリジナル商品もございます。)

商品の特徴としては、高品質で洗練されたものが多く
繊細な素材を使用したドレスなので非常に軽いです!



私は先日、ビードレッセの衣装を試着する機会がありました。
ドレスは重いというイメージが皆さんもあると思うのですが
ビードレッセのドレスは本当に軽くて着心地がよかったです。

今回、ドレスを試着してみて
とても新鮮でドレスってこんなに素敵なんだと改めて感じました!
それと共に、気付いたこともありました。
今まではドレスのデザインばかりを重視して見ていましたが
デザインだけでなく、長時間着るドレスだからこそ
着心地にも焦点を置くことが大切だということです。

私がドレスを着ていたのは
それ程長い時間ではありませんでしたが
普段着慣れない装いに大変さも感じたので
長時間ドレスを着る新婦さんの気持ちが
少しわかったような気がします…!

ビードレッセではスタッフが
おふたりと沢山お話させていただき
おふたりのことはもちろんですが、
どのような結婚式の内容なのかも踏まえて
それぞれに合った衣装を提案させていただいています。
沢山のドレスを取り揃えていますので
是非一度見てみてはいかがですか^^

ビードレッセのインスタグラムでも
お衣装をご覧いただけますので
ご興味があれば覗いてみてください!
【@bdresser_official】

自分に合ったドレスでより綺麗な姿を
ゲストの皆さんに見ていただきましょう!

クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆さん
こんにちは!副島です。

9月に入り、私たちも入社して半年が経ちます。
社会人になると学生時に比べて時間が経つスピードが
本当に早いです。
気が付くと 1ヶ月、2ヶ月と進んでいます。
新入社員で覚える事が多く
常に1人でバタバタしております。

そんな中私も遂にBGMデビューしました!

最初はとても緊張していました。

沢山練習をしていくうちに悔しい思いや
壁にぶつかる事もありました。

ですが、結婚式当日は練習を含めて一番の出来でした!
私の120%の力を発揮する事が出来て本当に良かったです。

結婚式を無事に終えて
おふたりの結婚式に携われて本当に幸せです。

おふたりが結婚式の結びに
「門出の部分の曲で一番泣きそうになった」と
私へ言ってくださった時に涙するギリギリでした。

BGMをしてみて、最初はあたふたする場面もあったのですが、
時間が進むにつれてBGMの事だけでなく
ゲストやおふたりの表情まで見る事が出来ました。
本当に温かいご家族でおふたりに対する愛が伝わってきました。

「この曲はこんな想いを込めて決めたんだな~」と
思いながら過ごす結婚式を経験して
またプランナーへの一歩を進む事ができました。

クルヴェット名古屋 副島

本日もクルヴェット名古屋で素敵な夫婦が誕生しました

新郎 ひでゆきさん
新婦 あつこさん

聡明でしっかり者なひでゆきさんと
ピンクや可愛い物が好きな優しいあつこさん

台風が接近している中でしたが
晴れ男、晴れ女のおふたりのパワーで当日は晴天!

ゲスト1人1人へおもてなしを伝えたいという思いで
1年という長いお時間をかけて打ち合わせを進めてきました

おふたりの1日は
チャペルでのファーストミートから始まります
あつこさんのウェディングドレス姿を初めて見る
ひでゆきさんはとてもいい笑顔でした!



挙式ではリボンリースを、ご両家のお母さまとおふたりで披露して頂きました
おふたりが夫婦となる瞬間を、大切なゲストに見届けてもらい
披露宴へと進んでいきます

一番の目玉イベントはお色直し入場!
和装に身を包んだおふたりは、
なんと「だるまケーキ」と一緒に入場です
これにはゲストも驚きでしたね^^



入刀ではなくだるまのケーキにチョコペンで
目入れをしていただきました

その後はご友人の方や会社のかたにも
サンクスバイトでケーキのおすそわけをしていただき
クライマックスへと進んでいきます

ひでゆきさん あつこさん
本日は誠におめでとうございます!

おふたりと出会って1年…
長いようであっという間の1年でした

ゲスト想いなおふたりは
いつでもゲストのことを考えてくださいました
ゲスト全員へのメッセージプレートやちょっとした遊び心も
皆様に喜んでもらえましたね

大切なゲストと、笑っている姿や時に見せる涙を見て
おふたりの担当が出来て本当に良かったと実感しました

これからもおふたりらしく
お互いを想い合う気持ちをわすれず
笑顔溢れる家庭を築いてください!

また夏祭りでお会い出来ることを楽しみにしております
末永くお幸せに!



担当プランナー  伊藤桒原

新郎 たけしさん
新婦 ゆかさん

サッカーをずっとしていて
お話が上手で しっかり者のたけしさん

ミュージカルが好きで
女性らしく可愛いゆかさん

大学のサークルで出会ったおふたりは
いつも笑顔が素敵でとても優しい方です

みんなが元気にそして
楽しめる結婚式にしたいと
今日まで準備を頑張ってきました

8年もの交際を経て
結婚式を迎えるおふたり
ずっと一緒だったからこそ
結婚式当日はおふたりの時間も大切にして欲しいとファーストミートからスタートします

少し緊張感もありながら
対面したおふたりは
可愛らしい笑顔と幸せの涙が目に浮かびます

たくさんの思い出があり
これからも一緒に歩んでいこう
おふたりらしい笑顔が溢れる時間となりました



おふたりは挙式のスタイルを
たくさんの皆さんへの感謝の思いを込めて
人前式を選びました

おふたりは大切な
お父様とお母様と一緒に入場します

結婚式は子育ての卒業とも言われますが
親御様の手で花婿花嫁支度をしてもらい
挙式がスタートしていきました

大切なゲストの皆様に
ブーケとなるお花を運んでいただき
たくさんの想いを集めて
たけしさんから「一生幸せにする」

ゲストの皆様の前で誓いを立て
おふたりが夫婦となる瞬間を
見届けていただきました

披露宴パーティーでは
写真を撮り楽しんでいただくなか
うどんが有名な香川出身のたけしさん

ゲストの皆様をおもてなししたいとおふたりがコックコートを来てうどんを湯がき
おふたりの息のぴったりさと
かっこいいパフォーマンスで会場を盛り上げてくださいました!



結婚式の見所はたくさんありましたが
まだまだ盛り上がる披露宴会場では
プレゼントリレーのイベントを行いました

ずっとやりたいと言っていたこのイベント
ゲストの皆様も参加していただき
幸せのリレーが繋がり
笑顔が溢れる1日となりました

たけしさん ゆかさん
おふたりは 初めて出会った日から
笑顔が素敵なおふたりでしたね

結婚式の1ヶ月前に引っ越しがあり
準備が大変な中ではあったと思いますが
おふたりの最高の笑顔と
ゲストの皆様の楽しく幸せそうな表情を見ることができました!

結婚式を通して
おふたりはきっと周りの人を笑顔にしている存在だと感じました

私自身もおふたりから
たくさんの幸せをもらい
素敵なおふたりの最高の笑顔を
1番近くで見ることができとても嬉しいです!

これからもおふたりらしく
笑顔の絶えない家庭を築いて行ってくださいね^^

いつでもクルヴッェット名古屋にいるので
素敵な笑顔をまた見せに来てくださいね!

本当におめでとうございます!



担当プランナー:伊宝田

本日も、クルヴェット名古屋でとっても素敵な夫婦が誕生いたしました

新郎ともゆきさん
新婦くみこさん

とってもアクティブで、スポーツ万能!
ダンスも踊れてお仕事もできる
なんだかスーパーマンのようなともゆきさんと、
いつも穏やかで優しく、笑顔が可愛いくみこさん
お打合せの中でも「どう思う?」と、
ともゆきさんに聞くくみこさんの可愛いお姿を
いつもほっこりと見ておりました^^

まさに❝相性◎❞のおふたり
ファーストミートもとっても素敵でした!

くみこさんのあふれる笑顔が最高です!

普段は照れ臭いけれど
結婚式だからちゃんとご家族に
「ありがとう」を伝える、
おふたりは、挙式の前に親御様に向けて
メッセージカードをご用意くださいました

おふたりのハレの日
お母様は、お腹の中に来てくれたことを
お写真を見ながら思い出されたのではないでしょうか



『いいじゃない!よく似合ってるわ!』と、
くみこさんのヴェールに触れたお母さんの優しい眼差し
言葉の奥に想いの溢れるお父様
父であり母である、と、しっかりとここまで大きく育ててくれた
ともゆきさんのお母様の大きな力強いエール

その場にいながら、私もご家族の想いに涙が溢れそうになりました


夫婦になることを誓い
大切なご家族と一緒に過ごすパーティー!

おふたりのこだわりは、お料理だけではなく
ケーキもしっかりとこだわりました^^

とーっても美味しそうなフルーツたっぷりのケーキ!
おふたりが食べさせあいっこをしたあとは
❝サンクスバイト❞
ありがとうの気持ちを込めて
お母さんにも食べてもらいました^^

ご中座の時、くみこさんのおじいちゃん
とっても嬉しそうにされていましたね

くみこさんは、おじいちゃんと中座をするために
カクテルドレスを着ることを決めてくださいました

背筋を伸ばしてくみこさんをエスコートする姿、
とってもかっこよかったです!

ともゆきさんとくみこさんの
優しいお人柄の溢れる最高の1日、
初めは4月を予定しておりましたが、7月へ延期をご決断され
今日、やっとおふたりの想いが叶う日となりました

たくさん悩んだこともあったかと思います
それでも今日を迎えて、幸せなおふたりの姿を近くで見ることができて
とっても嬉しかったです

ご友人を招待したパーティーは来年のお楽しみに!
これで「ラスト」ではなく
これからも一緒に過ごせることが私の幸せです!
おふたりに出会えた私は幸せものです!

世界で1番幸せな夫婦を目指して☆
末永く お幸せに~!



ウエディングプランナー
清水 真理

朝晩は虫の音が聞こえるようになりましたね。
暑い暑いと思っていると、一瞬で秋が過ぎ去っていきそうです。


私事ですが、9月は自分の結婚式をした月です。
大好きな人達が集まってくれただけで、本当に嬉しかったあの日。
昨今の状況を思うと、とても幸せだったのだな…と改めて思います。


今「結婚式をする意味」に悩まれる方も多いのではないでしょうか?

ゲストがたくさん来て、みんなで盛り上がる事だけが結婚式ではありません。

新郎新婦のおふたりが夫婦の誓いを立てる日。
親御様への感謝を改めて伝える日。
新しく歩み始めるケジメの日。

おふたりが「結婚式をやろう!」と思った気持ちの根底を考えてみませんか?


私はプランナーという仕事をしているからこそ、
参観会のような日にしたいなと思い、結婚式をしました。
普段働いている職場の仲間を知って欲しい。
自分がどんな仕事をしてきたか知って欲しい。
友人にも、家族にも、大切にしてきたこと・大切にしていることを見て・感じて欲しい。

そして、自分の大切な人達に、今日お越しいただいた全員を大切に想っているよと伝えたいと思いました。
自分のゲストだけでなく相手側のゲストの方も、自分の大切な人の、大切な人だから。

今ここにいる大切な・大好きな人達に、その想いを伝えたい。

上手にこの想いをお伝え出来たかは自信がありませんが、
一緒に働いてきた仲間が創ってくれた結婚式だからこそ、良い日になったと思っています。






何年経っても「結婚式をして良かったね」と言っていただけることが
私達クルヴェット名古屋スタッフ全員の使命です。
おふたりの人生のかけがえのない日となるよう、全員でしっかりサポートしていきます!

ぜひ結婚式の準備期間のどこかで、お互いの想いをお話する機会をつくってみてください。


結婚式に来られなかった子や、呼べなかった子もいましたが
後日、記録撮影上映会をしたり、エンドロールを見てもらったり、
結婚式後でも伝えられる方法があってと良かったなと改めて思いました!

今年の結婚記念日は久しぶりに記録撮影を観てみようかな?と思う、桑原でした。

クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは今村が担当いたします

先日とっても久しぶりにキャンプをしてきました!
みなさんはキャンプをしたことがありますか?
自然の中で行うキャンプ生活は非日常的でとっても楽しかったです^^
今回は本格的なキャンプをするために、
テントやランプ、寝袋など買い揃えて準備をしていきました



密を避けて自然の中で行ったので
とても空気も良くゆっくりとした時間を過ごし、
とてもリフレッシュができました!
これを機にキャンプにハマってしまいそうです

そこで以前クルヴェット名古屋で結婚式をされた
キャンプ好きのおふたりを思い出し、ご紹介したいと思います!

キャンプが大好きなおふたりは
クルヴェット名古屋の待合にあるテラスを開放して
キャンプコーナーを作りました
キャンプといえばバーベキューということで
待合スペースでバーベキュービュッフェを行ったり、
ゲストの方は会場につくと、おふたりの本格的なキャンプ空間を
見て食べて、おふたりらしさをとても感じていられました



おふたりの飾りを飾れるのは、ウェルカムスペースだけでなく
会場内どこを使っても良いのは貸し切りだからこそです
クルヴェット名古屋のエントランスに飾ったり、待合、廊下にもお写真などを
飾ったり、いろんなところに飾ることができます
貸し切りだからこそ会場を自由に使っていただけます
結婚式はおふたりらしさを出すことでゲストの方も楽しんでいただけると思います

それぞれのおふたりにしか創れない結婚式を一緒に創っていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!

ブラスグループ式場ブログをご覧の皆様へ
本日はブラスが運営しております
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)」のお知らせをお届け致します!

——————————————-
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
——————————————-

名古屋駅より徒歩3分。
結婚式場「クルヴェット名古屋」1階にて
平日ディナーを営業している「クルヴェットダイニング」。

伝統的なフレンチスタイルにとらわれず
旬の食材を、彩り鮮やかな一皿としてご提供致します。

また、ブラスグループの各式場同様
《オープンキッチン》から出来立てのお料理をお届けします!

ご結婚記念日に・・・
女子会に・・・
大切な方とのひとときに・・・

ゆったりとした空間で、様々なシーンに合わせて
お料理と心温まるサービスを是非ご堪能ください。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★


 
●今月限定ディナーのご案内●

【東海三県 地産地消フレンチ】

今だからこそ、地元をもっと応援したい―。
そんな想いから「地産地消」をテーマに生まれたフレンチコース。
農家直送の新鮮な野菜や果物、東海三県が誇る肉や魚介を
クルヴェットダイニングならではの彩り鮮やかな一皿として、ぜひご賞味ください。

 
料金・内容
———————————
8,500円 (税抜・サービス料込)
全6品
9/17(木)18(金)23(水)24(木)25(金)限定
———————————

コースメニュー一例

―三重―
鈴鹿市 伊藤ファームの野菜たち

―岐阜―
旬の岐阜野菜のスープ

―愛知―
豊橋産ウズラときのこリゾットのファルス

―三重―
答志島より トロ鰆

―岐阜・愛知―
飛騨牛サーロインの焼きしゃぶ仕立て
名古屋コーチンコンソメ

―愛知―
東浦町産巨峰 メロン シャインマスカット

※メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
仕入れ状況によって、食材や産地などが異なる場合がございます。


 
●店舗情報●

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは10:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼


 

——————————————-
窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)
——————————————-

「窯焼きステーキ 焚火(TAKIBI)」は名古屋でも大変珍しい、
炉窯焼きで調理する【新感覚ステーキ】をメインに、
素材の旨みを生かした季節の料理を
コース仕立てでご提供します。

シェフのライブ感が楽しめるカウンター席やテーブル席、個室も完備。
大切な人とゆったりとした時間を過ごすことができる、くつろぎの空間です。
是非ご来店をお待ちしております。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★

●店舗情報●

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

 


 

 

※現在ブラスグループの各レストランでは
新型コロナウィルス感染対策を行いながら営業しております。
詳しくは各ホームページをご確認ください。

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

クルヴェット名古屋のブログをご覧頂いている皆さん、
こんにちは!厨房の若山です!


結婚式といえば、ウエディングケーキ!
主役の新郎新婦のおふたりはもちろん、
ゲストの方々もどんなケーキが登場するのか
楽しみにしていただいていることでしょう。


本日のブログでは、
結婚式では欠かせないそのウエディングケーキについて少しお話しします。


そもそもウエディングケーキとは、
どのような理由で登場するようになったのでしょうか。

古くはギリシャ時代、当時主食だったビスケットを
花嫁の頭上に撒いて繁栄を願ったことが始まりとされています。
そして、18世紀には結婚式にケーキが登場するようになったといわれています。


理由としては諸説ありますが、
特に知られているのは
「将来を誓い合ったふたりがひとつのパンを分かち合って永遠の愛を誓った」
というギリシャ神話によるものです。
また、西洋では悪魔は甘いものが嫌いという言い伝えがあり、
魔除けの意味を込めて甘いケーキを新郎新婦の近くに置いたという説もあります。


歴史の中で、ウエディングケーキは「繁栄の象徴」となり、
「新郎新婦から大切なゲストへの幸せのおすそ分け」として、
結婚式の終盤でウエディングケーキを振る舞うようになったのです。



いかがでしたか?


長い歴史とおふたりの思いがつまつたウエディングケーキ。
王道なものもよし、オリジナルにこだわるもよし。
ふたりらしいウエディングケーキをぜひ選んでみてください。